人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<日中歴史共同研究>報告書を公表 南京事件隔たり埋まらず(毎日新聞)

 日中両国の有識者による「日中歴史共同研究委員会」は31日、報告書を公表した。1937年の南京虐殺事件について、日中双方は虐殺行為に及んだ日本側に責任があるとの認識では一致したが、犠牲者数を巡って中国側が「三十余万人」、日本側が「20万人が上限」と主張するなど、近代を中心に歴史認識の違いが改めて浮き彫りになった。

 報告書は「古代・中近世史」「近現代史」の各章で、日中双方の委員論文を掲載。ただし、「天安門事件」(89年)などを含めた第二次世界大戦後の現代史部分は、国内世論への影響を懸念する中国側の要請で非公表とされた。

 報告書で中国側は、南京虐殺事件について「(第二次大戦で日本が)敗戦後、極東国際軍事裁判で、日本国民は初めて日本軍による暴行の真相を知った」と批判。同裁判と南京国防部軍事裁判所の判決などを基に「被害者数は延べ三十余万人」との従来の見解を示した。これに対し、日本側は「20万人を上限に4万人、2万人などさまざまな推計がなされている」と反論して、溝が埋まらず、両論併記された。また日本側は、犠牲が拡大した「副次的要因」として「中国軍の南京防衛作戦の誤り」などを指摘し、引き続き検証作業が必要との認識を示した。

 1937年の盧溝橋事件では、中国側が「偶発性があるかもしれない」と、一部歩み寄る姿勢も示したが、「歴史の推移からみれば、必然性も帯びている」と、日本の侵略計画が一貫していると批判。日本側は、両国が1941年の太平洋戦争開戦まで宣戦布告を避けたことを挙げ、紛争解決に努力したものの関東軍などに押し切られたとの認識を示した。【中澤雄大】

 ◇ことば・日中歴史共同研究

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝で日中関係が悪化したことから、06年10月、安倍晋三首相と胡錦濤国家主席が首脳会談で合意、同年12月に始まった。日中各10人の有識者で研究委員会を構成。報告書は、近現代史の戦後部分を除いた549ページが公表された。外務省ホームページでも閲覧できる。

 ◇戦後史部分が非公表に……中国側が強く要請

 31日に公表された初の日中歴史共同研究報告書は、中国側の強い要請で戦後史部分が非公表となり、両国の歴史認識の溝を埋めるために始めた事業の限界と複雑さを露呈する結果となった。一方で、中国側の論文には革命史観から脱却して実証主義的に記述する試みもみられ、宣伝色の強かった歴史研究の変化の兆しもみられた。【中澤雄大、北京・浦松丈二】

 研究成果は当初、日中平和友好条約締結30周年に当たる08年中の発表を目指したが、1年以上遅れた。ある日本側研究者は「現代史部分の認識の差が原因。天安門事件の評価など、共産党指導部の正当性を揺るがす問題に触れることを中国側が恐れた」と指摘する。

 論文執筆過程の討議要旨の公表も見送られた。再三の合意不履行は、歴史研究を「愛国教育」の重要な柱と位置づける中国政府が委員に圧力をかけているとの見方も出ている。

 両国は第2次共同研究として継続することで一致したが、両国の国内世論が今回の報告内容をどう受け取るかは未知数だ。日中外交当局者は「継続には双方の国民感情の安定が不可欠」と指摘する。

 中国国内の対日世論は、共同研究のきっかけとなった反日デモ(05年)当時よりは好転している。だが、国内に遺族が生存する南京虐殺事件で日本に譲歩したと受け取られかねない記述は不可能だ。

 南京虐殺については、犠牲者数の根拠だけでなく、虐殺や強姦(ごうかん)、略奪の実態を詳細に描いた。細菌戦を展開した731部隊について簡単に触れた程度なのとは対照的で、日本国内に虐殺自体を否定する意見が存在することを念頭に置いたものとみられる。

 中国側の革命史観にとらわれない記述で注目されるのは、抗日戦争での共産党と国民党との関係性だ。「国共両党の間にいろいろ摩擦が起きているが、両党が協力して日本に抗戦する大局は一貫して変わらなかった」と記述した。

 中国では中台関係改善の流れを受け、抗日戦争での国民党の役割を見直す動きが進んでいる。報告書は、国民党が中国を代表して行った列強との交渉や当時の国際情勢にも多くの紙幅を割き、日中戦争をより広い視野からとらえている。

 日本の敗戦についても「歴史の転換点」と指摘し、「平和発展の道を歩み出した」と評価した。これは日本の「軍国主義化」を警戒する中国の若者を中心とした「愛国世論」とは異なっている。

 だが、こうした歴史研究は国内で論議を呼ぶ可能性もあり、革命史観に基づく歴史教科書や大衆向けドラマに反映されるには、相当な時間がかかりそうだ。

【関連ニュース】
中国:米との軍首脳交流を停止
崔駐日大使:「日中関係は著しく改善」 離任あいさつで
中国:小沢幹事長聴取を速報 「日本の政治地震」
中国:次期駐日大使に程氏 日本政府へ同意求める
訃報:永野茂門さん87歳=元法相、元参院議員

前副知事、収賄容疑で逮捕=町村会会長から現金−福岡県警(時事通信)
<政治主導確立法案>衆院に提出 国家戦略室を「局」に(毎日新聞)
【健康】治らない「胃痛」 薬は症状に合わせて服用を(産経新聞)
詐取の470万でローン返済か 木嶋容疑者(産経新聞)
免許証不正取得で追送検=代行運転バイトの元市役所職員−群馬県警(時事通信)
# by iw7rchciko | 2010-02-07 03:12

認知症の人が安全に外出できる環境の整備を(医療介護CBニュース)

 国土技術研究センターは1月31日、東京都内で「認知症高齢者とまちづくり―認知症高齢者が安全にいきいきと暮らせるまちを目指して」をテーマにシンポジウムを開いた。認知症の人が外出する上での課題や、安全に外出できる環境を整備する方策などを議論した。


 福井県の敦賀温泉病院院長の玉井顯氏は、「認知症高齢者の脳からまちづくりを考える」と題して基調講演を行った。玉井氏は、認知症の人には、言語的能力が低下した人と、非言語的能力が低下した人がいるため、認知症の人が理解しやすい環境を整備するためには、言語的なサインと非言語的なサインを組み合わせることが重要と指摘。また、認知症の人が混乱しないようにサインを統一することや、高齢者にとって身近な神社や地蔵など古くからあるものを活用することなども重要とした。

 また、「認知症ドライバーの特性と今後の対応」と題して講演した昭和大医学部精神医学教室准教授の三村將氏は、65歳以上の高齢者ドライバーが約1000万人にまで増加している現状を紹介。このうち、約200万人に認知機能の低下が見られ、10万-20万人は認知症を発症している可能性があると指摘した。
 さらに、認知症の人などリスクのあるドライバーに対しては、75歳以上の高齢者が運転免許証を更新する際に義務付けられている「講習予備検査」(認知機能検査)の拡大や、医師が一定の病気を報告する制度などの「運転を制限する方策」を講じる必要があるとした。その一方で、雨の日や高速道路での運転を制限する「限定付きの自動車免許」の導入や、事故を起こさない車の開発など「運転を促進する方策」の両者の必要性をと指摘した。

 同センターの情報・企画部上席主任研究員の沼尻恵子氏は、認知症の人の外出や歩行の特性について講演。認知症の人の外出に同行し、歩行の特性を観察した調査の結果を映像と共に示し、▽赤信号を見落とす▽車道を歩行する▽交差点で左右を確認しない▽下を向き、白線を見て歩行する―などの行動が見られたと報告した。その上で、こうした行動をする背景には、▽認知症による影響▽もともとの個人の属性▽空間の構成―の3つの視点があり、それらを踏まえて空間整備の在り方を考える必要があると指摘した。

 後半行われたパネルディスカッションでは、三村氏が、町づくりに携わる多くの職種が意見を出し合い、町全体が協力して環境整備の在り方を考えるべきと指摘。また、帝京大大学院文学研究科准教授の元永拓郎氏は、認知症の人が暮らしやすい環境を整備することは、子どもや障害者にとっても暮らしやすい町づくりにつながると強調した。


【関連記事】
都内の認知症GHの7割が入居率90%以上―東社協調査
「認知症加算」、85%が算定―千葉県内のケアマネ事業所
認知症の人を受け入れ、尊重するケアを
認知症GH、大都市部などで3ユニットまで可能に―厚労省通知
【中医協】認知症患者の退院調整加算などを新設

<春闘>基幹労連、定昇や一時金確保重視へ(毎日新聞)
「子の奪取に関する条約」日本の早期加盟要請(読売新聞)
首都圏連続不審死 木嶋容疑者を送検へ(毎日新聞)
加藤被告、謝罪し起訴事実認める…秋葉原事件(読売新聞)
緊張感ゼロ“お遊戯国会”(産経新聞)
# by iw7rchciko | 2010-02-06 07:31

国会で説明「小沢氏が判断」=参院でも代表質問−首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相の施政方針演説などに対する各党代表質問が2日午前、参院本会議でもスタートした。小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、首相は「小沢氏の国会招致は国会で議論してほしい。検察捜査の途中で事実関係も解明されてない状況なので、政治家としての判断は小沢氏自身にある」と語った。
 自民党の谷川秀善参院幹事長が「小沢氏に『国会で説明せよ』と党代表として指示するべきだ」と求めたのに対し答えた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜4億円「知人から預かった」〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
捜査は検察の政権つぶし〜民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜

一足早く春の香り 司馬遼太郎記念館 菜の花で飾り付け(産経新聞)
横浜の小学校、不登校・暴力行為の専任教諭配置へ(読売新聞)
<平野官房長官>個所付け事前通知で陳謝(毎日新聞)
<国家公務員法改正案>骨子まとまる 幹部人事を官邸で管理(毎日新聞)
武山百合子元衆院議員、公選法違反で有罪判決(読売新聞)
# by iw7rchciko | 2010-02-05 10:38

東海道新幹線 一時不通…乗客3100人「缶詰め」疲労感(毎日新聞)

 東京と大阪を結ぶ大動脈・東海道新幹線は29日、突然の送電ストップで、3時間以上にわたってまひした。小田原−品川間では立ち往生した5本に、乗客計3100人が閉じ込められ、薄暗くトイレの水も流れない車両内で過ごし、疲労感をにじませた。

 停電直前、架線切断現場を通り過ぎ、パンタグラフが大破していた東京発名古屋行き「こだま659号」。乗客によると、12両目付近で「バチン」という大きな音がした後、車内の電気が消えてゆっくりと駅間に停車したという。山形県の無職男性(60)は「東京駅を出たと思ったら、ドンという音がしてタヌキでもひいたのかと思った。1キロぐらい走って止まったが、車内では混乱もなかった」と話した。

 神奈川県小田原市の会社員、小杉拓治さん(41)は「『トイレは使えません』『たばこは吸えません』と車内放送があった。暖房が切れて、日が落ちてからは寒くなった。車内で大きな混乱はなかった」と疲れた様子で話した。

 立ち往生していた新幹線は午後6時ごろ次々と東京駅に到着した。東京都内の病院を受診するために上京した静岡県の主婦、清百合子さん(50)は「小田原と新横浜駅の間で電車が止まった。現状を知らせる車内放送が10分おきに流れ、途中から停電してトイレの水も使えなくなった」と証言。東京都の会社員、高取順さん(48)は「車内販売の飲み物は売り切れていた」と話した。

 横浜市神奈川区の線路脇で起きた火災現場を発見し110番した会社員、一樹誠さん(33)によると、下り新幹線が通過する際、閃光(せんこう)とともに「ドン、ドン」という音がして架線から火花が散り、間もなく線路脇の雑草から出火したという。一樹さんは「雷が落ちたかと思った。煙が出始めたらあっという間に火が回った」と振り返った。

【関連ニュース】
新幹線:目の不自由な男性が転落し重傷 岐阜羽島駅ホーム
東海道新幹線:雪で147本が遅れ
帰省ラッシュ:上越、東海道新幹線にトラブル 運休や遅れ
ボンネット型車両:昭和の特急の顔、3月で姿消す
Uターンラッシュ:見送りの人々で混雑…JR名古屋駅

<雪>交通機関乱れる…スリップ事故や転倒も 関東地方(毎日新聞)
雇用見込み期間「31日以上」に緩和へ(読売新聞)
<普天間移設>中旬にグアム基地視察へ 政府・与党検討委(毎日新聞)
約40ブランド出展、日韓から女性モデル募集 福岡コレクション(産経新聞)
<コンビニ>車が突っ込む…けが人なし 大阪・八尾(毎日新聞)
# by iw7rchciko | 2010-02-04 11:23

路上で下半身露出 東京消防庁消防学校生を逮捕 栃木県警(産経新聞)

 栃木県警生活安全企画課と佐野署は27日、路上で下半身を出したとして、公然わいせつの疑いで、東京消防庁消防学校生、竹政嵩一(たかかず)容疑者(21)=東京都渋谷区=を逮捕した。竹政容疑者は容疑を認めている。

 県警などの調べによると、竹政容疑者は昨年6月22日午後10時10分ごろ、栃木県大平町富田の町道で、自転車に乗っていた同町の専門学校生の女性の前でズボンを下ろし、下半身を出した疑いが持たれている。

 女性が記憶していた車の特徴から、竹政容疑者が浮上。任意で事情を聴いたところ、容疑を認めたため、逮捕した。

【関連記事】
「忙しくて…」下半身露出のデリヘル経営者逮捕
「怖がる顔が見たい」公然わいせつ容疑で男逮捕
「府中駅どこ?」で振り返ったら… 公然わいせつ容疑で会社員を逮捕
「ムラムラして…」女子高生に路上で体液 23歳逮捕
2女児お手柄、車のナンバー半分ずつ覚え通報 下半身露出容疑の男逮捕

富田林の飲酒ひき逃げ事件 弁護側が上告(産経新聞)
3兆円減の予算対案=財政再建を強調−自民(時事通信)
「ふるさと牧場」社長に懲役12年=和牛商法詐欺−東京地裁(時事通信)
津市長に松田氏が再選(時事通信)
義務化の火災警報器、どうしたらいいの? 取り付けは正しい場所に(産経新聞)
# by iw7rchciko | 2010-02-03 12:05